医療関係者の皆様向け
第29回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会 共催セミナー
スキン-テアは75歳以上の高齢者に多くみられますが、どの年代でもさまざまな医療場面で起こりうる皮膚損傷です。
講演1では、医療用テープと保湿剤使用時のスキン-テアの予防テクニックをご紹介します。
講演2では 発生時のケアの実際と、再発予防を見据えたアセスメントを包括的に考えます。

スキン-テアに向き合う
~医療用テープや創傷ドレッシング材の正しい使い方~
司会: 高木 良重 先生
国際医療福祉大学 福岡看護学部 講師
がん看護専門看護師/皮膚・排泄ケア認定看護師(WOCN)
講演1:
【演習】スキン-テアを予防するテクニック
①テープの貼り方・剥がし方
講師:若宮 まみ 先生
熊本市立熊本市民病院 皮膚・排泄ケア認定看護師
②保湿剤の塗り方
講師:金丸 真弓 先生
大分市医師会立アルメイダ病院 皮膚・排泄ケア認定看護師
講演2:
【事例紹介】スキン-テア発生時のアセスメントとケアの実際
講師:直海 倫子 先生
福岡大学病院 皮膚・排泄ケア認定看護師
JWOCMセミナー動画(41分41秒)
ご質問・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
<電話番号>
0570-05-2106
※通話料はお客様のご負担となります。IP電話、国際電話など、
つながらない場合は、03-6631-1691(通話料金有料)にお電話ください。
※お問い合わせの際は、番号をよくお確かめの上おかけください。
営業時間
営業時間 9:00~12:00/13:00~17:00
(土曜日、日曜日、祝祭日、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始等を除く)
■当社製品の転売に関するお知らせ
転売商品等の非正規販売店やフリマサイトやオークションサイトから購入された製品については、製品の管理状況が把握できず、品質の保証ができないため、返品・交換等の対象外とさせていただきます。
お買い求めは正規のお取扱店にてお願いいたします。